ホオジロの写真(高解像)・野鳥写真集
野鳥写真・ホオジロの画像(高画質)です。
NEW!野鳥のスマホ待ち受け画像と壁紙を作りました。
野鳥のスマホ待ち受け画像と壁紙
ホオジロの生態、習性、食べ物、生息地、繁殖期、子育て、など
ホオジロは全長約16cmのホオジロ科の留鳥です。
スズメより若干大きいかなと言う感じで、身近な野鳥の草分けです。 全体的にスズメに似た色だが、腹はスズメより茶色い。 嘴もスズメと似ているがスズメより短い感じで太さはある。
真夏や、渡りの端境期の野鳥の少ない時期でもホオジロなら大丈夫。撮影できます。
夏でも少し山の中に入れば、ホオジロの地鳴きがあちこちから聞こえます。春はきれいな鳴き声であちこちで囀ります。
野鳥撮影を始めたばかりの人でもホオジロを見たことが無い人はまずいないのではと思います。
街中でも沢山居ます。 他の野鳥の声は全然無くて、聞こえるのはホオジロの鳴き声ばかりという時も多々ありますし、 姿も「あ、野鳥が居る」「なんだ、ホオジロか」と言うほど良く目に付く身近な野鳥です。
全体が赤茶色のイメージで背中はいろが濃く、腹側は薄い色になっています。 ホオジロと言うだけあって目の下の頬辺りに白い羽毛があり、目の上にもライン状に白い羽毛があります。あと頬に黒い模様があり、メスはこの黒い部分も褐色。
生息地は草原や明るい林、河川敷、公園。比較的開けたところに居て姿は見易い。
鳴き声:地鳴きは「チチッ チチッ」とカシラダカやアオジ、ウグイスなどと似ていますが微妙に違います。囀りは木の天辺に止まり、結構綺麗な声で"一筆啓上仕り候"。
「さえずりナビ」
繁殖期、子育ては4~6月でススキの根元や木の枝に巣をつくる。
食べ物は虫や植物の種子で、冬にはよく群れになって地面で啄んでいます。
ホオジロの写真撮影方法
ホオジロの写真撮影は基本的に地面を歩いて移動していく鳥で、行動はチ、チ、チ、と地鳴きしながら草むらを移動していきます。
ですから、囀り以外あまり高い木に止まることはありません。常にチ、チ、チと声が聞こえますので姿は見えずとも凡その居場所は分かりますので、草むらから出てくるの 出てくるのを待ちます。
とにかく数は多く、夏でも冬でもいる鳥なので撮影はさほど苦労せずに撮れると思います。
BORG 90FL PENTAX K-3
BORG 90FL PENTAX K-3
AFボーグ90FL PENTAX K-3
AFボーグ90FL PENTAX K-3
AFボーグ90FL PENTAX K-3
BORG 90FL PENTAX K-3
ボーグ71FL+1.4× SONY α57