コアジサシの写真・野鳥写真集
バーダーショップ フジノ
野鳥写真・コアジサシの画像です。
NEW!野鳥のスマホ待ち受け画像と壁紙を作りました。
野鳥のスマホ待ち受け画像と壁紙
コアジサシの生態、習性、食べ物、生息地、繁殖期、子育て、など
コアジサシは全長約24cmカモメ科の夏鳥です。漢字では小鯵刺と書きます。
夏は頭が黒く、額、喉、腹が白い。背が薄い灰色。食べ物は水面の上を鳴きながら飛び回り魚をみつけると上空からダイブして小魚を捕らえて食べます。 細めの体と細い翼はいかにもスピード感があります。
繁殖期、子育ては広い河原や砂浜に集団で繁殖。巣は海岸の窪みに作ります。 以前砂利混ざりの浜に巣を作っていましたが、人が歩いて行ける場所なので知らずに踏まれてしまうこともあるのではないかと思います。 好ましい営巣場所というのはなかなか無いのでしょうね。
鳴き声は「さえずりナビ」で。
生息地は海岸、河口、干潟、湖沼、池。
コアジサシの写真撮影方法
何年か前になるが、ツバメが飛来する季節になると、コアジサシが群れで、男里川の河口にやってきて、 砂利浜に営巣していた。 毎日通って、空をとび、急直下で海のなかに飛び込むコアジサシを集中的に撮影した。
コアジサシの飛翔はスピードは速いですが、被写体まで距離があるので実質は結構スローです。ファインダーで十分追えます。 マニュアルフォーカスでも十分合わせられます。
鳴きながら飛び回っているので、声が大きく聞こえて来たらスタンバイです。
大型の鳥の空中の飛翔シーンは風の強い日は向かい風でスピードが遅くなるので狙い目です。 コアジサシはホバリングもしますので見逃さないように。
飛んでいるコアジサシのピント合わせの一つの方法として、コアジサシが近づいて来る時はピントを手前にぼかしておき、近づいてピントが合いそうな手前から連写します。離れて行く時はその逆にします。ファインダーを覗いて追いかけて、連写する間はファインダーは見づらくなるので照準器で連写する方が良いと思います。
コアジサシのダイブシーンの画像もマニュアルフォーカスで撮影したものです。
BORG 71FL PENTAX K-5
BORG 50FL PENTAX K-5
BORG 71FL PENTAX K-5
BORG 50FL PENTAX K-5
BORG 50FL PENTAX K-5
BORG 50FL PENTAX K-5
BORG 50FL PENTAX K-5
スポンサードリンク
BORG 71FL PENTAX K-5
BORG 71FL PENTAX K-5
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク