アマサギの写真(高解像)・野鳥写真集
バーダーショップ フジノ
野鳥写真・アマサギの画像(高画質)です。
NEW!野鳥のスマホ待ち受け画像と壁紙を作りました。
野鳥のスマホ待ち受け画像と壁紙
アマサギの生態、習性、食べ物、生息地、繁殖期、子育て、など
アマサギは全長50cmぐらいのサギ科の夏鳥です。 漢字では猩々鷺と書きます。
羽毛が亜麻色なのでこの名前が付いたのでしょう。 夏羽は頭から胸にかけてくすんだオレンジ色(亜麻色)で,冬羽は全身白くなる。 くちばしはシラサギと比べると短いです。
食べ物はカエルやバッタ、ミミズなどを食べます。
生息地は水田、沼地、湿地、草原などで見られます。 以前、南紀串本に釣りに行った時に養殖筏の上に何羽かのアマサギが止まっていたのを見たことがあります。魚を狙っていたのでしょうか。
繁殖期、子育ては4 - 7月ごろでコロニーを形成するようです。。
鳴き声は「グワァ、グワァ」。
「さえずりナビ」
アマサギの写真撮影方法
自宅近くの田んぼの田植えが終わり、稲の背丈が少し伸びたころ、アマサギが群れで飛来して、羽を休める。
そんなアマサギを撮影したくて通うのだが、滞在期間は短いので、姿が見えたら優先的に通う。
アマサギも向こうからは中々近づいてくれないので、アップ写真はむづかしいが、数羽で群れて稲の間に見え隠れするアマサギは、その色合いから上品な感じがします。 もともとアマサギのような大きい鳥の羽毛は解像させにくいのでボケ味を生かした写真が良いでしょう。
水田の稲の並びのボケ味を生かした写真を撮影するのが良いと思います。 飛ぶ姿もゆっくのなので撮影し易いです。
BORG 89ED+7108フラットナー PENTAX K-5IIs
AFボーグ71FL PENTAX K-5IIs
AFボーグ71FL PENTAX K-5IIs
AFボーグ45EDⅡ PENTAX K-5IIs
AFボーグ71FL PENTAX K-5IIs
スポンサードリンク
AFボーグ45EDⅡ PENTAX K-5IIs