コゲラの写真(高解像)・野鳥写真集
バーダーショップ フジノ
野鳥写真・コゲラの画像(高画質)です。
NEW!野鳥のスマホ待ち受け画像と壁紙を作りました。
野鳥のスマホ待ち受け画像と壁紙
コゲラの生態、習性、食べ物、生息地、繁殖期、子育て、など
コゲラは全長 15cmぐらいのキツツキ科の野鳥です。日本のキツツキの中では一番小さい種類です。 渡りはしない留鳥です。
山地から市街地の公園まで色々な場所で見ることが出来ます。
全体的にはこげ茶色の体で、背中の羽は茶色が濃く白の横縞があります。目の上や喉、後部の側頭部に白い羽毛があり、腹は白に近い薄いベージュに褐色のまだら模様になっています。 掲載している写真に写っているように、雄のみ後頭部の左右両側に赤い羽毛がありますが,茶色の羽に埋もれてなかなか見えません。
足は体の割に大きくがっしりした感じで、この足で跳ねるというか、這うというような感じで木を登って行きます。横に伸びた枝も木の上側だけでなく横側でも下側にぶら下がるようにしてでも進んで行くことが出来ます。 ある程度上まで行くと他の枝や木に飛び移ることが多いのですが、バックして下がることもできます。ただし、ゴジュウカラのように頭を下にして下向きに進んで行く事はできません。
コゲラは、シジュウカラやメジロなどと一緒に行動していることが多く、比較的良く見ることができる野鳥です。
鳴き声は「ギー」と特徴ある鳴き声なので混群にコゲラが混じっているかどうかすぐに分かります。
「さえずりナビ」
コゲラは木を突きながら上って行きます。樹皮の下の虫を探しているのでしょう。虫だけでなく木の実、種子も食べます。突きながら木の先まで行くと他の木や枝に飛び移り、また、突きながら登って行きます。混群の場合は群れと歩調を合わせるように移動して行きます。
木に穴を掘るのは繁殖のための巣穴以外に、ねぐらにする穴も掘ります。
以前コゲラが穴を掘っていてその周りにコガラがいてコゲラがコガラを追い払っているようでした。 翌日様子を見に行ってみると、何とコゲラの掘った穴にコガラが入っています。せっかく掘った穴をコガラに横取りされてしまったようです。気の毒に。
コゲラの写真撮影方法
コゲラは他の野鳥とは違い、キツツキという特徴的なタイプの野鳥ですので、その行動も木を突くという他の鳥では見れないシーンを撮影出来ます。また、色は地味ですが、写真で見ると光沢もあり美しい鳥なので野鳥撮影の被写体としておすすめします。
コゲラは少しもじっとしてない鳥で、フレーム入れたと思ったらちょこっと進んで、また入れたら進んでと撮影には苦労しますが、時々餌を見つけて深く掘るのかしばらく同じところで木をつつく時があり、そんな時が撮影のチャンスとなります。
ただ、コゲラのドラミングのスピードは相当なもので、これを止めるにはかなりのシャッタースピードが必要です。
また、コゲラが枝に飛びついたら、少し先回りしてピントを合わせておいてコゲラがそこを通過するときに置きピンで連写しても結構撮れます。
ハゼの実などを食べる時はしばらく止まってていますので、秋から冬は撮影チャンスです。
望遠レンズで追うのは大変ですが、結構色んな所で出会え、目の前に止まったりと警戒心は薄いようなので運が良ければ近距離でのコゲラの可愛い写真が撮れます。
コゲラ トリミング ピクセル等倍画像。
コゲラの穴掘り
コゲラが掘った巣穴をコガラが横取り
スポンサードリンク